酒造りの歴史は非常に古いと言われていますが、奈良は気候風土からも、また社会上からも、酒の生産に適していたと言われています。
奈良県の特産物である奈良漬は、酒造りの副産物として生産される酒粕を床に、四季折々の農産物を材料に昔より生活上、貴重な保存食とし
て、また健康食として人々に珍重されてきた自然色豊かな食品であります。酒蔵の奈良漬「初時雨」は斑鳩の里で長い期間をかけて数回にわた
る漬換えの後、ふんだんにある吟醸粕と黒砂糖、砂糖、焼酎、みりんなどで仕上げをしたものであります。
保存料や人口甘味料・着色料など一切使用していない自然食品として安心して召し上がって戴けるものと思います。
(大吟醸)ご香酒
1,800ml
価格:5,200円(税抜)
(大吟醸)ご香酒
0.72L
価格:2,300円(税抜)
(純米吟醸)大和の清酒
1.8L
価格:2,600円(税抜)
(純米吟醸)大和の清酒
0.72L
価格:1,800円(税抜)
(純米酒)初時雨/まろやか
1.8L
価格:2,400円(税抜)
(純米酒)初時雨/まろやか
0.72L
価格:1,800円(税抜)
(原酒)初時雨/まろやか
1.8L
価格:2,900円(税抜)
(原酒)初時雨/辛口
1.8L
価格:2,100円(税抜)
(原酒)初時雨
0.72L
価格:1,800円(税抜)
(原酒)初時雨 徳利
0.72L
価格:1,700円(税抜)